このたびは、市川アクアスロン大会にお申込みいただき、ありがとうございます。
以下、参加にあたってのご案内になります。
現段階での大会案内となります。大会開催週に改めて情報更新、追加の案内を行います。
大会詳細
・開催場所
市川市 市民プール(市川市 北方4-2270-3) 駐車場あり
・タイムテーブル
受付時間 8:00~9:00
競技準備 8:00~9:20
競技説明 9:20~9:40
競技開始予定時間 9:40~
低学年の部招集 9:40
低学年の部競技 9:50~10:01
中学年の部招集 9:56
中学年の部競技 10:06~10:20
高学年の部招集 10:14
高学年の部競技 10:26~10:4 5
中学生・大人招集 10:36
中学生・一般競技 10:51~11:51
小学生表彰式 11:30~11:45
庭田選手によるスイム教室 12:00~12:30
中学生・一般表彰式 12:35~12:50
若干の前後があるかもしれませんので、お時間には余裕をもって行動してください。
天候などで開催を中止する際は、6:45までに当ページ、facebookにてお知らせします。
・持ち物
-スイムに必要なもの(水着・キャップ・ゴーグル・タオルなど)
-ランに必要なもの(ランシューズ・Tシャツなど)
-その他
飲み物
サンダル
※競技会場は土足禁止となりますので、応援者も含めサンダル等の準備をお願いします。
※水は用意いたしますが、十分な飲み物を各自ご準備ください。会場内では購入できません。
その他熱中症対策に必要なものを各自でご準備下さい。
・その他
参加者の皆様のレースナンバー(選手の番号)、ウェーブ(スタートのグループ番号のこと。区分や泳力がおおよそ近い選手で少人数のグループを作り、グループごとにスタートします)は開催前に事前にご案内いたします。
申込締め切り後、当ウェブページにリストを掲載しますので、当日受付時に画面をお見せいただきお名前、ナンバーを申し出てください。スムーズな受付にご協力をお願いします。
-受付で配られるレースナンバーは、ランで着用するシャツの前面にピン留めして下さい。
安全ピンとレースナンバーは当日配布いたします。
-スイムからランへ移る際に、ランシューズを履いたりするための「トランジッションエリア」を設けています。ここで、
①スイムキャップやゴーグルを外す、
②レースナンバーのついたシャツを着る、ランシューズを履く
等を行ってください。
-トランジッションエリアはレースナンバー毎に定められています。競技開始後は立入不可となりますので、受付後~開会式までの間に、シューズなどランに必要なものの準備を各自でお願い致します。
-スイムは歩いても構いません。
当日はjcomのカメラ撮影、並びに市川市トライアスロン協会による撮影が予定されています。あらかじめご了承ください。
その他不明点がありましたらご連絡ください。
当日皆様とお会いできることを楽しみにしております。
スタートリスト
ウェーブごとにスタートします。男女一緒のウェーブとなっていますが、順位は区分・男女ごとにタイムによって測定されます。
コース
コースマップ、および周回数を掲示します。
少しわかりづらいですが、当日説明会にて詳細をご案内いたします。

低学年
SWIM=1/4周(45m) RUN=ラグビー場 外周 1周(500m)
中学年
SWIM=1/2周(90m) RUN=ラグビー場 外周 2周(850m)
高学年
SWIM= 1周(180m) RUN=ラグビー場 外周 3周(1200m)
中学生
SWIM= 3周(540m) RUN=駐車場 2 周 ラグビー場 くし形 1周(1650m)
大人
SWIM= 5周(900m) RUN=駐車場 2 周 ラグビー場 くし形 3周(2400m)